ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kingof7312
kingof7312
釣りに、遊びに、好奇心旺盛 
楽しい、ツールを探してます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月20日

メイホウ  バケットマウスBM-9000を購入しました

さて  皆さんはどんなタックルボックスを、お使いでしょうか?
私は、リングスタードカットD-4700を、愛用していたのですが、

実は、最近周りのアングラーさん達が、結メイホウバケットマウスBM-9000を使用していまして、
どうなのかなぁ?と気にはなっていましたので、とうとう購入しました。
メイホウ(MEIHO) バケットマウス BM-9000


購入して、この頑丈さには、度肝を抜かれましたね!
本当にタフでして、素材じたいは、耐衝撃性コーポリマー製で、無茶苦茶硬いんです。
耐荷重は516kg  そんなにいりますか?
ハンドル引張強度179kg  なにを入れたらそんな物、持ち上げられません、てぐらいタフなのです!



見た目に頑丈そうなのは、おわかりいただけますか?

コンソールボックスには、プライヤー等を差し込めるスリットが有り、ほいっと刺しておけば、とても便利です。
ただこのコンソールボックス、メイホウのバーサスVS-L430が入らないとゆうことが、少し残念でした。

微妙に、入らないんですよね!
あと、ロッドホルダーも、欠かせないアイテムですが、今回メイホウロッドスタンドBM-230Nレッド×ブラックを2本取り付けました。
まぁまぁ本当に欠かせないアイテムでして、ちょっとしたジグの交換やラインメンテナンスの時、移動時のロッドキーパーには、欠かせません。

3段階の高さ調整が出来ますので、使用時のロッドに合わせた、調整が出来ます。
周りから見ても、かっこいい、かなりの収納量が有る。しかも、頑丈、皆さんの思い道理の改造が出来るこんなうれしい、楽しいアイテム、
購入の甲斐が有りました。
道具があふれてきた方には、お勧めだと思います。メイホウバケットマウスBM-9000かなり、つかえますよ!


  


Posted by kingof7312 at 18:56アクセサリー

2016年12月19日

スロージギングで


今日は釣りに行けそうなので、久々に半日ジギング船に、予約を入れて
ライトジギングコースで、午後12時出船。
久々とゆうことも有りメインがジギング、サブでスロージギングの用意をし現場到着、午前便が帰ってくるのと
同時に、「どうでした、」の問いかけに
「全然ダメ」   の答
「え えぇぇぇ    マジですか !  !」
他の方も沈み気味で、「だめよ」
今から行くのに、そんな事言わんで下さいよと思いながら
出船しましたが、全くダメ
船長いわく「潮がいかん」そうで、じゃあスロージギングでと思いスロー開始
なんやかんやと、試してみましたが、スロー自体が練習生なので、
試行錯誤で、引き出しを出しまくり、ようやくヒット
「うおぉぉぉ!!!」
「きた  きたよぉぉぉ!!!」
青物と思っていましたが、まさかの鯛
これから、もっとスロージギング勉強せねば、とつうかんしました。
ちなみに、メインのジギングは、撃沈でした!
  


Posted by kingof7312 at 18:34ソルトウォーター