2016年12月20日
メイホウ バケットマウスBM-9000を購入しました
さて 皆さんはどんなタックルボックスを、お使いでしょうか?
私は、リングスタードカットD-4700を、愛用していたのですが、
実は、最近周りのアングラーさん達が、結メイホウバケットマウスBM-9000を使用していまして、
どうなのかなぁ?と気にはなっていましたので、とうとう購入しました。

見た目に頑丈そうなのは、おわかりいただけますか?

コンソールボックスには、プライヤー等を差し込めるスリットが有り、ほいっと刺しておけば、とても便利です。
ただこのコンソールボックス、メイホウのバーサスVS-L430が入らないとゆうことが、少し残念でした。

微妙に、入らないんですよね!
あと、ロッドホルダーも、欠かせないアイテムですが、今回メイホウロッドスタンドBM-230Nレッド×ブラックを2本取り付けました。
まぁまぁ本当に欠かせないアイテムでして、ちょっとしたジグの交換やラインメンテナンスの時、移動時のロッドキーパーには、欠かせません。

3段階の高さ調整が出来ますので、使用時のロッドに合わせた、調整が出来ます。
周りから見ても、かっこいい、かなりの収納量が有る。しかも、頑丈、皆さんの思い道理の改造が出来るこんなうれしい、楽しいアイテム、
購入の甲斐が有りました。
道具があふれてきた方には、お勧めだと思います。メイホウバケットマウスBM-9000かなり、つかえますよ!
私は、リングスタードカットD-4700を、愛用していたのですが、
実は、最近周りのアングラーさん達が、結メイホウバケットマウスBM-9000を使用していまして、
どうなのかなぁ?と気にはなっていましたので、とうとう購入しました。

見た目に頑丈そうなのは、おわかりいただけますか?

コンソールボックスには、プライヤー等を差し込めるスリットが有り、ほいっと刺しておけば、とても便利です。
ただこのコンソールボックス、メイホウのバーサスVS-L430が入らないとゆうことが、少し残念でした。

微妙に、入らないんですよね!
あと、ロッドホルダーも、欠かせないアイテムですが、今回メイホウロッドスタンドBM-230Nレッド×ブラックを2本取り付けました。
まぁまぁ本当に欠かせないアイテムでして、ちょっとしたジグの交換やラインメンテナンスの時、移動時のロッドキーパーには、欠かせません。

3段階の高さ調整が出来ますので、使用時のロッドに合わせた、調整が出来ます。
周りから見ても、かっこいい、かなりの収納量が有る。しかも、頑丈、皆さんの思い道理の改造が出来るこんなうれしい、楽しいアイテム、
購入の甲斐が有りました。
道具があふれてきた方には、お勧めだと思います。メイホウバケットマウスBM-9000かなり、つかえますよ!
2016年12月19日
スロージギングで

今日は釣りに行けそうなので、久々に半日ジギング船に、予約を入れて
ライトジギングコースで、午後12時出船。
久々とゆうことも有りメインがジギング、サブでスロージギングの用意をし現場到着、午前便が帰ってくるのと
同時に、「どうでした、」の問いかけに
「全然ダメ」 の答
「え えぇぇぇ マジですか ! !」
他の方も沈み気味で、「だめよ」
今から行くのに、そんな事言わんで下さいよと思いながら
出船しましたが、全くダメ
船長いわく「潮がいかん」そうで、じゃあスロージギングでと思いスロー開始
なんやかんやと、試してみましたが、スロー自体が練習生なので、
試行錯誤で、引き出しを出しまくり、ようやくヒット
「うおぉぉぉ!!!」
「きた きたよぉぉぉ!!!」
青物と思っていましたが、まさかの鯛
これから、もっとスロージギング勉強せねば、とつうかんしました。
ちなみに、メインのジギングは、撃沈でした!