ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kingof7312
kingof7312
釣りに、遊びに、好奇心旺盛 
楽しい、ツールを探してます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月25日

メジャークラフト  ジグパラ





スロージギングで、みなさんはどんな、ジグを、使いますか?
わたしが、最近の釣行で、絶大の信頼を置いているのが
メジャークラフト、ジグパラ、バーチカルです。

これと、スロージギングに特化した、スロータイプのジグを多用しています。


何故かと言いますと、とにかくコスト面です。
私の様な、おこずかい制のアングラーには、とにかく有難いしかも、スロージギングに起こりがちな、
根がかり、ジグのロストほど、ショックなことはありませんが、このコストにしてなおかつ
しっかり釣れるジグだと思います。
船長に、「ちょっと根があらいよ」なんて言われたら、高いジグだとすこし、躊躇しがちですが
釣れるとゆうのは、根がかりを恐れずに、ボトムからしっかりと探ることがで来ているんだと、
そこも、このコストパフォーマンスのおかげかなと思います。
私の勝手な思いですが、使ってみる価値は十分。  


Posted by kingof7312 at 21:32ソルトウォーター

2018年01月20日

釣れてうれしい

お疲れ様です!
いつも、私の友人との会話の中で、何にしても(どうゆう料理)にしても
美味しい、魚が釣りたいよね、口癖のように語り合っておりますが
その代表候補、(私たちのですが)初釣りにおきまして
こんなにうれしい、魚が釣る事ができました。



鰤狙いの、ジギング、合間の潮どまり前に、
スロージギングをすこし、その着底後、一しゃくり目のフォールで、でました
チカメキントキ、(近目金時)スズキ目キントキダイ科
分布域 南日本 世界中の熱帯 
金目鯛によく似てますが、全然違う仲間らしく8種類ほど仲間がいるらしいのですが
鱗が恐ろしく硬く、全てはぎ落してしまえば頭から、全て料理できました。
定番の、刺身から、焼き、煮付け、吸い物、何しても
美味しい魚、これからも 狙っていきたいと思います。  


Posted by kingof7312 at 19:43ソルトウォーター

2018年01月17日

11オシアジガー1000HG愛用しています。

最近はやりのスロージギングですが、中々理屈が難しく理解したつもりでしたが
まだまだ未熟でして、オシアジガー1000HGに、メインのリールを
数年前に変えてみました。
最初は、レベルワインダーが無いので回収作業が、
難しいと思っていましたが意外とスムーズに親指当てれば出来ました。



こうして、使用しているオシアジガー、名前だけでも屈強なイメージがあります。
ただ、イメージに反して大変、パーミングしやすく、てのひらに、包みやすい小ぶりなサイズ感
スロージギングに使用するには、ちょうどいいと感じています。
只今このオシアジガー1000HGメインで使用していますが、新しいアイテムがドンドン出てくるので
ついていくのが大変ですが、今のところやっと手になじんできましたので
私の一押しにしています。
  


Posted by kingof7312 at 19:41ソルトウォーター